キャビンアテンダントの何が楽しいのかやっと分かった

キャビンアテンダントとしての日常生活。 楽しいこと、泣きたいこと、工夫していることなど。 食べること、読書、一人旅が趣味です❤️ 就活生の皆さんにもキャビンアテンダントの方にも役立つ情報をお伝えできたらと思います。

神社巡り

私は神社やお寺、教会が好きです。
ステイ先で時間があればなるべく地元の神社や教会に足を運ぶようにしています。

足を踏み入れた時の一瞬空気が冷たくなるような次元が変わった瞬間が好きなのです。

そして、おみくじがあれば引きます。
大抵はふーんと受け流しますが、ほぼほぼ当たっていることが多い気がします。

先日、主人と高野山を訪れた時に奥の院という墓地に行きました。
そこには、歴史上の名だたる武将を含め20万程のお墓があります。
織田信長豊臣秀吉のお墓もとても近いところに建てられてありました。
お坊さんに奥の院を案内してもらうツアーでは、人の世の色々な不思議な話を聞いて私たちは生かされているのだなぁと感じました。
私はクリスチャンなのですが、やはり長年大切にされてきた宗教が人々に伝えようとしている事からは学ぶことがあるなと思いました。

以前もブログに書いたと思いますが、
高野山でいくつかのお寺を周り歴史を学ぶうちに本当に生かされているのだなと強く思うようになりました。
そして、神様がいるとするならどうぞこの体を世の中の為になるようにお使いください。とふと思いました。

普段あんまり神様とか信じない(えっ?)というより、アテにしてない私ですが、意味があって生かされて、意味があって出逢った職業や人々があるなら、意固地になって主義主張を貫くより、起こった出来事を取り敢えず一つ一つ片付けていくことの方が意味があるのでは?と自然に思えたのです。
ちなみに、この時私は仕事を辞めようかちょっと悩んでいる時でした。

お寺に行ったからそういう気づきがあるわけではありませんし、それを神様の声とか思っているわけではありません。
ただ、歴史という大きな流れの中での自分の小ささや微力ながらにも出来ることというのを自然と考えてしまうものだと思うんです。

歴史あるものは自然に自分の小ささを受け入れさせてくれる説得力があるんでしょうね。
ふとそう思いました。

出雲大社では何も感じず15分ぐらいで出てしまい向かいのスタバで爆睡した記憶がありますが、まぁ次に期待ですかね笑笑

この夏の間に伊勢神宮に行っておかげ横丁の出店でかき氷を食べるのが目標ですが、どうなるか?って感じです。

海外ばかり行きすぎて今は日本らしいものに沢山触れたい気持ちなので、明日は一年ぶりに押入れの奥にしまった風鈴を出してきたいと思います♩
{E6357345-EF97-4092-8FD5-6B20D3FD19D7}